2013年12月6日金曜日
ナスビータ(TV)
一富士二鷹三ナスビータ!ってな訳でPS Vita TVを買いました。
何で買ったって?そらこれでPS VITAのゲームを実況解禁できるんじゃまいか!!
さて、まず驚くのは箱の小ささ、広辞苑より小さいじゃないか!ww
続いて本体、大きさはマジで小さいわPSのコントローラーより小さい!ナンじゃこりゃこれでマジでゲームできるのか!って思いましたが良く考えるとスマホでガンガン!ゲームできる時代でしたね。普通普通ww
このサイズだとテレビに貼り付けれるんじゃないかと思いましたがWi-Fiの電波はテレビに良くないので辞めておきます(LANケーブルで繋げれる訳ですが今のところWi-Fiの電波を止める設定が見当たりませんww)
ちなみに消費電力2.8W
箱の中身は本体、ACアダプター、HDMIケーブルです。バリューパックだとこれにコントローラー と8Gのメモリーカードが同梱です。(なんでメモリーカードがmicroSDちゃうねん!)
テレビに繋ぐ方法はHDIMしかないので注意してください(まあ今時付いてないTVなんて無いだろけど)
もちろんビータなんだからゲームカードのスロットルも側面に付いてます。
ホーム画面はビータと一緒ですね。アプリもだいたいビータと一緒。トルネも使える。
nasneをBRAVIAのアプリを使ってみるよりこちらの方が安定すると思います。
(BRAVIAのアプリだとたまに通信が切れちゃったりする症状が出ます)
ナスネポケットもあるからひょっとしたら単身赴任先でも家のトルネを見ることが出来るかも!
(今度試してみるか)
いろいろ操作しててアプリやソフトの閉じ方が解らなくて困りましたが、ホームボタン押してから×ボタン長押しで閉じるのね。
さて肝心のゲームですがなんとVitaのゲームが一部、VitaTVで使用できなかったりします。
せっかくこれのためにUNIT13買ったのにショック! orz
塊魂もプレイ不可能、あかんやろ!これはマジであかんやろ!
商品名にVitaって付いてるんだからVitaのゲーム出来なくてどうすんのさSONYさん。
なんだろうグラボの関係でしょうか?まあ皆さんも気をつけてください。
しかし実況用に買ったのだがいざタイトルを見るとやりたいゲームが無かったりするな~ww
(やりたかったUNIT13は出来ないわけだし・・・)
もうすぐPS4が出るんだからビータのゲーム用にPS4のコントローラー対応になってくれないかな?無理かな~
今更だがPS3持ってたらひょっとして要らなかったりして・・・・、いや気のせいでしょうww
登録:
コメントの投稿 (Atom)
そうなんです!対応しないゲームが多いんです。
返信削除その理由はVITAのタッチパネル操作がデュアルショック3コントローラーでは実現できないからなんです!
それはおいといて、
だったら背面タッチ操作に対応した専用のコントローラーを作るとか、
背面タッチを使わないソフトはデュアルショック3でも楽しめるとか割り切ってほしいよね。
背面タッチをPS4のコントローラーで タッチ再現できてもいいし、なんかもっと展開考えて!
でも僕の使い方としては問題なく楽しめてて、ただ単純にnasneで録画したテレビ番組をtorneアプリで快適に操作でき、大画面で楽しめるってことで割り切って使ってます。少し画質は劣りますが...。
でも消費電力も低くPS3の消費電力でテレビを楽しむのも微妙なんで割り切って使ってます。
今後の専用コントローラーが登場することに期待して見守ることにします。
タクさん、コメントありがとうございます。
返信削除とりあえず友達と戦鬼伝でもやってみます。今後の展開に期待ですかね。
SONYさんには頑張ってもらいたい!